画像をクリックすると拡大します
Category Archive: 町ねこ調査隊塾
ねこを見かけやすい場所
ねこを見かけやすい場所
街を歩いていて、「あ、あそこにねこがいる!」とすぐにねこを見つけるひと、逆になかなか見つけられないひと、いますよね。まちねこ調査をするとなると、やはり「ねこを見つける目」が必要になってきます。キーワードは「昼寝」と「ごはん」です。
まちねこたちの昼寝は、冬の寒い時期なら、南に向かって開けたよく陽のあたる場所。風があたらないような少し奥まった場所ならなおけっこう。逆に夏の暑い時期なら、直射日光を避けることができる、風通しの良い場所。そして何より、人間や車にあまり邪魔されない、少し高いところ(例えば軒先や塀の上)か、逃げ道を確保しやすいところ(例えば路地裏)。視線をいつもより少し上に向けてやると、「ねこを探しているあなた」をじーっと観察しているねこが見つかるかもしれませんよ。
まちねこたちのごはんは、人間との関わりが必要です。飲食店街や市場の周りには、やはり多くのまちねこを見つけることができます。しかし何よりも大きいのは、餌やりさんの存在です。ちょっと広い公園(あるいはお寺や神社の境内)ならたいてい、夕方から夜にかけて人目を避けるように餌やりさんがやってきて、それに合わせてどこからともなくねこたちが集まってきます。そのことの善し悪しは別に考えなければいけませんが、その地域のねこに詳しい餌やりさんたちは、まちねこ調査にあたっては貴重な情報源です。仲よくなって、いろいろお話をしてみましょう。
車の通らない坂の街、そして気前のよいねこ好きさんの多い街「長崎」は、まちねこ調査にはうってつけです。
ねこの色柄について
ねこの色柄について
キジトラ
こげ茶と薄茶、または、濃いグレーと薄いグレーの縞柄模様。後者はサバトラとも呼ばれる。
チャトラ
赤茶と薄茶の縞柄模様。この模様のねこはオスの比率が高い。アカトラ、アカネコとも。
チャシロ
白地に茶色のぶちが入った模様。町ねこカルテを描き始めやすい柄の一つ。オスが多い。
キジシロ
白地にキジ模様(茶またはグレーの濃淡の縞)が入った模様。グレー系はサバシロとも。
シロクロ
白地にクロのぶちで、顔の部分はハチワレ(八の字模様)が多い。やはりカルテを描きやすい柄。
サビ
黒~こげ茶、茶、黄(薄茶)の三色からなる模様。茶の多い麦ワラサビ、黒の多い黒サビなど。
ミケ
白+茶+黒、または、白+茶+グレーの三色からなる。ミケとサビはほとんどがメス。
ブチ
白地に黒やキジ柄などが少なめにまだらに入った模様。特徴的な柄・表情が多く描きやすい。
ねこの毛柄占い
「血液型占い」ってありますね。A型は几帳面、O型はおおらか……というアレです。当たっているような当たってないような、ビミョーなアレです。
実は、「ねこの毛柄占い」もできるんですよ。たとえばこんな感じです。「三毛=好奇心旺盛で活発」「チャトラ=楽天的で温和」「キジトラ=クール」「クロ=極端に甘えんぼう」「サビ=控えめで繊細」「シロ=神経質な一面があるがマイペース」「シロクロ=とても賢いか、または、かなりおっちょこちょい」「チャシロ=開放的で明るい」。……どうですか? あなたの身の回りにいるねこたちをよく観察してみて下さい。意外と当たってないですか?
町ねこ調査を始めよう!
Q. 「町ねこ」とは?
まちなかを自由に歩き回るねこのことです。いわゆるノラねこのほか、家の中と外を行き来する飼いねこも含みます。
Q. ねこ調査ってなに?
子どもから大人まで、だれもが知っているねこ。しかし、意外にもその生態はよくわかっていません。あなたの身近にいるねこたちをじっくり観察し、その頭数や行動範囲を記録します。
Q. ねこ調査の方法は?
特別な道具も技術もいりません。だれでも手軽にできます。
(1)ねこの特徴をつかむ
ねこを見つけたら、大きさ、体格、しっぽ、目の色、毛柄や色などの特徴をカルテに書き込みます。(ながさき町ねこカルテ参照)
(2)ねこに名前をつける(個体識別)
カルテに記入することで、ねこを区別できるようになります。同じシロクロのねこでも、その模様によって違うねこだとわかります。そしてそのねこにあなたの好きな名前をつけましょう。(「できあがったカルテを見てみよう!!|ながさき町ねこハンドブック1」参照)
(3)地図にマークする
たとえば白いねこの「シロ」を見かけた場所を、観察エリアの地図上にマークします。観察を続けると、シロの行動範囲がわかるようになります。同じように他のねこもマークしていくと、そのエリアのねこの数とその行動範囲を記録できます。
Q. カルテの描き方?
見つけたねこをその場でカルテに描きこむのは上級テクニック。まずはカメラで撮って、あとから塗り絵のように色や模様を色鉛筆で描き入れてください。色は黒、黄、茶、灰、緑、青があればいいでしょう。
Q. 写真の撮り方?
町ねこは警戒心が強いので、いきなり近づくとさっと逃げてしまいます。静かにゆっくり忍び寄ってシャッターを押します。顔の正面だけでなく、胴体からシッポまでしかも左右両側といろいろな角度から撮影して下さい。撮影に熱中するあまり周りが見えなくなることがあります。交通事故にはくれぐれもご注意を!
山根明弘『わたしのノラネコ研究』さ・え・ら書房(2007年)
ねこ調査についてさらに詳しく書かれています。ぜひ、お読みください。Amazon の購入ページはこちら。
『ながさき町ねこハンドブック』できました
長崎伝習所まつりにあわせて、長崎の町ねこ調査隊塾の今年度塾成果である『ながさき町ねこハンドブック』が完成しました。
A5判24ページで、内容は以下の通りです。
- ながさき町ねこカルテ(表2ページ)
- 町ねこ調査を始めよう!(1ページ)
- ねこの色柄について&ねこの毛柄占い(2ページ)
- ねこを見かけやすい場所(3ページ)
- 寺町マップ(4ページ・5ページ)
- 寺町ねこリスト(6ページ・7ページ)
- できあがったカルテを見てみよう!!~西坂公園(8ページ・9ページ・10ページ)
- 語り継がれる猫の民話&のらねこはじまり物語(11ページ)
- 長崎大学ねこ事情(12ページ)
- 長崎市の町ねこは幸せか?(13ページ)
- 2011年4月配布「飼えないからって、捨てないで。」ちらし(14ページ・15ページ)
- 長崎市住吉町ねこ事情(16ページ)
- 鼠よけの猫絵&猫としっぽ(17ページ)
- ながさき町ねこ写真展(18ページ・19ページ)
- カリカリとねこ算(20ページ)
- 長崎の町ねこ調査隊塾のめざすもの(表3ページ)
- 長崎伝習所〈長崎の町ねこ調査隊塾〉(表4ページ)
希望される方には、郵送料のみ負担していただければ、お送りいたします。詳しくは、こちらのフォームよりお問い合わせください。
長崎伝習所まつり報告(2012/03/20)
塾生のみなさんが既に報告してくださっていますが(1 | 2 | 3 | 4)、去る3月20日、長崎市のベルナード観光通にて「長崎伝習所まつり」が開催され、田上市長も伝習所総長として臨席のもと、6つの現在塾・3つの卒業塾(フォローアップ塾)・5つの伝統工芸塾の計14塾による成果発表会(兼伝統工芸品の展示即売会)がありました。
町ねこ調査隊塾は、メインステージのすぐ隣のブースを使えたので参加者の方にも立ち寄ってもらいやすく、たくさんの方が塾の成果をご覧くださいました。
「長崎の町ねこ調査隊塾のめざすもの」と題してA1パネルに塾の活動方針を掲げました。
ブース内のイベントは全部で4つ。
(1) 体験コーナー「町ねこカルテを描いてみよう」
町ねこを異なる方向から3枚撮影した写真をもとに「町ねこカルテ」を描いてみよう、というコーナー。ちょっとわかりにくかったのと、カルテを描くにはそれなりに時間がかかるのとで、参加者はあまり多くありませんでした。
むしろ人気があったのは、塾のマスコットキャラクター「小町ちゃん」のぬりえ。
お子さんはもちろんですが、ちょうど入港していたQM2(クイーン・メリー II 号)で市内を観光していたクルーズ客の方にも楽しんでいただけたのはよかったです。
描いてもらったぬりえは展示することもできるようにしました。かわいらしいブースになったと思います。
(2) カリカリの値段当てクイズ
値段の異なるカリカリ6種類を用意し、その見た目とニオイなどから、どのお値段のカリカリか当ててもらう、というものです。値段は、長崎のホームセンターや大きなスーパー、動物病院などでの実勢価格で計算しています。
- キロ1,500円の海外プレミアムフード(ニュー●ロ)
- キロ1,500円の国内グルメフード(シ●バ)
- キロ1,000円の動物病院フード(ロ●●ナ)
- キロ600円でやや高めの国内フード(●のスプーン)
- キロ400円で平均的な国内フード(キ●ラ●トNEO)
- キロ250円でお安め国内フード(M●O)
当日は、銘柄名は伏せてクイズにしました。
はっきり言って、めちゃめちゃ難しいのですが、それがかえってやる気に火を付けたのか、みなさんかなり真剣に答えを選んでいらっしゃいました。
(3) 町ねこクイズ&ひととねこの相性診断
メインステージイベントでも使用した、PowerPointでつくったクイズ(○×または2択・3択)と、YES/NOで質問に答えていくと「あなたにぴったりのねこの柄がわかる」という相性診断を、PCで体験できるようにしました。
クイズはトランプのカードを利用できるように52問を用意。そのうちこのブログでも紹介していこうと思います。3択問題は、はずれ選択肢を考えるのに苦労しました。
相性診断の方は、結果がこんな感じで出てきます。まあ、人間の血液型占いよりは当たるんじゃないでしょうか?
(4) ねこに関するアンケート
意外にたくさんの方に答えていただけたのがこの「ねこに関するアンケート」です。ねこを飼っていて好きな人にも、ねこの被害に困っている人にも、同じように答えていただけるような設問を用意した4ページにわたる長いアンケートだったのですが、予定していた50枚では足りなくなり、あわててコンビニで追加コピーをするほどでした。
結果は、またこのブログ上で発表し、また町ねこ調査隊塾の活動のなかでも生かしていきたいと思っています。
さいわい町ねこ調査隊塾は、マスコットキャラクターや写真素材には事欠かないので、塾ブース内イベントに参加してくださった方には、もれなく粗品を差し上げていました。
プリクラサイズ4枚綴りの子ねこシール&小町ちゃんシール。子ねこは、長崎猫の会.のカエデさん預かりの保護ねこたちです。
またできたばかりの『ながさき町ねこハンドブック』ももれなくもらえる上、アンケートに答えたり、メインステージでの町ねこクイズに参加すると、桜町にあるお菓子と北欧パンの店「Lingon」さん特製の小町ちゃんクッキーがもらえました。かわいいネコ型に抜いたクッキー効果はかなり大きかったようです。
写真はとらきちさんから拝借
ハンドブックやシールの捌けた量から、この日町ねこ調査隊塾のブースには、およそ300名の方が立ち寄ってくださいました。ありがとうございました。
【転載】伝習所祭り2
「すなおな日々」からの転載です。
引き続き伝習所祭りです。
チャトラになりきる2号さん
男子はつけ耳がお気に召されたようです。
わたしの気配を察して「修正なしよ~」と、言いながら背中を向ける1号さん。
まめこさんを修正したんだから手順は同じだよ~!
伝習所まつりに参加されていた塾は全部で14塾でした。
(写真は全部撮りきれてません^^;)
・坂の町長崎なのに自転車塾
・孫文・梅屋庄吉と明治大正長崎事情塾
・在京長崎うまかもん塾
・長崎洋館音楽舞踏塾
・「長崎刺繍」再発見塾
・長崎やけんステンドグラス塾
・長崎の染塾
・「エコ名人を探せ!」塾
・川さるく森川里海塾
・長崎銀細工研究塾
・長崎陶芸復興塾
・ナガサキポルトガルシルシル塾
・長崎ビューポイント探訪塾
<参加塾は以上です>
興味をそそられる塾が多くアレもコレも参加してみたいと思いますが、残念ながら1つしか入塾は出来ないけど、体験は出来るよと小耳に挟んだので考えてみようと思います。
来期も「まちねこ調査隊塾」は、引き続き活動を行いますので、わたしもまちねこを調査したいぞよ!と、思われる方は伝習所にお訪ねくださいね。
あ、一声いただければ私がお伝えいたします。
【転載】お祭りの日(後編)
「とらきち の ねこさん日記」より転載です。
昨日は 長崎市の浜の町アーケードで 「長崎伝習所」 のお祭りがありましたので、
伝習所の中の 「長崎町ねこ調査隊塾」 さんのお手伝いに行って来ました(‘-^*)/
実は私も こっそり塾生に登録させてもらってたのですが 結局1回しか行けませんでした(;´▽`A“
でも、お祭りには参加しないとね~って思って...
景品の受付けの まめこさん(左) と bang さん(右)
アンケートやクイズに参加した人には 参加賞があって~♪
ねこ型クッキー
猫さんのバッジ
ながさき町ねこハンドブック
他にも 町ねこさんの写真や シールも沢山ヽ(゚◇゚ )ノ
で、長崎伝習所の 総長をされている 田上市長さんも来られたので 塾長さんと記念撮影
市長さんにも カリカリの値段当てクイズをして頂きましたо(ж>▽<)y ☆
高い順に番号を付けるだけですが ↑これが なかなか難しいんです (´0ノ`*)
足を止めて 写真を見てくださる方や、
アンケートも沢山の方が書いてくださいました
で、昼いちに 長崎 Life of Animal さんの そらさんが来られて、
3時半頃に 愛ぽんさんが 来られました ヽ(゚◇゚ )ノ
リボンちゃん、ちょっとビビってましたね(^^;)
ペロちゃんに ねこ耳カチューシャを付けてみました ヽ(゚◇゚ )ノ
長崎町ねこ調査隊塾のブースは結構人気が合ったようで 応対に忙しかったです(;´▽`A“
でも、楽しかった~♪
【転載】伝習所まつりでした
「すなおな日々」からの転載です。
彼岸の入りだってのにひんやり寒さがぶり返したような日でしたが、今日はわたしが参加している長崎伝習所まつりの日だったのでそのご報告をしますね。
写真が多く久し振りの更新は長いのでお時間のあられる時にごゆっくり見てやってくださいね。
~伝習所まつり~
人材の育成・ネットワークづくりと地域の活性化を目的としてさまざまな取り組みを行っている長崎伝習所。今年度活動を行ってきた塾がそれぞれの成果をパネルや写真で発表します。塾生たちが1年間を通して築き上げた研究活動の成果を是非ご覧ください。 ~案内より~
準備中の塾生たち
まちねこ達のプチ写真展の準備をしていると、この日入港していた客船クイーン・メリー2号の乗客の外人さんが多くいらしてて、外人の男性の方が写真を見て「How Much?」と、聞いてこられた。固まる二号さんとわたし。とっさに「Not Sale!」(滝汗)と答え、なんとか怪しい語学力でも十分伝わっていました。
そんなわけで準備が済むと、何故かバグパイプの音が聞こえてきて開会式の始まりです。
市長さんのご挨拶。
まちねこブースでは
猫に関するアンケート、内容は
猫を飼っていますか?
野良猫で困っていませんか?
保健所に持ち込まれた猫はどうなってしまうかご存知ですか?
などなど、猫好きさんも猫嫌いさんも参加していただける内容で、実際に「オレは猫は好かん!困ってる!」とおっしゃる方も回答をお寄せいただきました。
このコーナーはカリカリのグレード当てクイズです。
6種類のカリカリを値段の高い順に並びかえると言う問題!
回答中のとらきちさんですが、なかなか難しくわたしが見てた限りでは4問正解された方が最高点でした。
こちらも客船のお客様らしく、怪しい言語が飛び交う塗り絵・まちねこカルテ作成のコーナー。
アンケート、クイズ、塗り絵・まちねこカルテ作成に参加していただいた方には
ステキ猫型クッキー、猫のポストカード、ねこ缶バッジ、シールなどの景品をさしあげました。
ねこに関するクイズ大会もメインステージであり、
司会をされるOさん。
静岡からご旅行で来られていた親子連れのかたもご参加くださいました。
この後15:30分からのまちねこクイズはわたしが司会をしたので、お写真を撮られていた1号さんのところで記事になってるかなぁ?なってなければいいんだけど。。。
LifeOfAnimalの
2わん、ではなく、あいぽんさん、おしゅんさん、そらさんが応援に駆けつけてくささいました。
つづく。