post by komachi | | 0

「子どものための町ねこ調査」を開催しました

全部で32名(塾生10名+参加申込者21名+オブザーバ1名)が長崎大学・文教キャンパスに集まり、「子どものための町ねこ調査」を開催しました。

わたしたちの身近で暮らすまちねこの生態は、実は意外と知られていません。どれくらいの数のまちねこが、どんなふうにひとと関わりながら、生まれ、育ち、子を育み、やがて死んでいくのか。まちねこの営みを知ることは、そうした〈命〉の営みを知ることでもありますし、社会における人間と動物との関係性について知ることでもあります。

そしてこのたび「長崎の町ねこ調査隊塾」では「子どものための町ねこ調査」と題して、長崎大学文教キャンパス内をフィールドとして、そこで暮らすねこを探して観察する企画を行なうこととなりました。教室でねこの探し方やスケッチのしかたについてのレクチャーのあと、お子さまと保護者の方のグループに塾生がアドバイザーとして加わって、実際にキャンパス内のねこを探してスケッチするようなプログラムを組んでいます。

およそ2時間のプログラムを通して、ねこたちとのふれ合いを楽しみながら、その生態についての理解を深め、人間と動物の関係について、また〈命〉の大切さについて、親子で考えるきっかけとなることを願っています。

15時から1時間のレクチャーのあと、16時から1時間弱のねこ探し&観察となりましたが、真夏の夕方でねこが出てくるにはまだ早い時間帯ながら、トータル20匹弱のねこたちを見つけてスケッチすることができました。小学校低学年にもなると、おとなも顔負けの観察力を発揮していましたし、思った以上に実りのある観察会になりました。


事前準備のために前日撮影したまちねこたちの写真です(当日の写真は、後日改めて掲載の予定です)。

K-r26900

K-r26903
チャトラ爪先靴下 

K-r26909

K-r26920
ぶーすけ 

K-r26948

K-r26954
真ん中分けブチ

K-r26965

K-r26973
ぴょんぴょん丸

K-r26977

K-r26987
タンゴ

K-r27015

K-r27020
くまお(タンゴ5)

K-r27039

K-r27061

ビ長しっぽ

K-r27084

K-r27094
ふわふわしっぽのクロ

K-r27106

K-r27112
シロクロ


またできればもう一度、もっとよい気候の時期に、開催できるといいかなあ、などと考えているところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

4 × five =

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください